機内でお正月ということもあり、焼酎を飲んでしまったので公共交通機関移動です。
某テレビ局のバス旅ではありませんが、一人旅ぶらりバス移動してみたいと思います。
鹿児島空港から
空港から霧島市役所まで
空港案内所で聞いたところ一本では行けないようです(´;ω;`)ウゥゥ
途中の市役所で乗換、国分経由でのバス旅1時間になりそうです。乗継良くて一安心です。
私が乗るバスの次は、2時間後でした(笑)
霧島市役所より霧島神宮へ
乗ってきたバスは路線バスだったのですが、観光バス仕様で乗り心地良かったです。
正月の市役所前は、誰一人いらっしゃいません(´;ω;`)ウゥゥ
待ち時間は殆どなかったのが救いです。空港案内所で教わったルートに感謝ですね。
お正月ダイヤのようですが、某バス旅のような感じですよね。まだある方なのかな❔❔
霧島神宮
霧島神宮周辺は参拝に来られている方の車で大渋滞でした。
車のナンバーを見ると、九州全土から参拝に来られているだなぁっと改めて感じたところです。
バスを降りて
臨時バス停で降ろされちゃいました。いつもは中にバスが行くようです。
まぁ天気も良いですし、散歩しましょう~~
参道
地元の方について行きながら、本殿を目指します。
本殿まで相当な行列で、次のバスまで2時間近くあるので内心一安心です。
本殿
根気よく約1時間半ほど並んだ結果、無事本殿に辿り着きました。
スピーカーからは「国宝」にもうすぐなるような事を話しておりますね~~
国宝に成ったら改めて、コロナ禍が落ち着いたらゆっくり出向きたいと思います。
おみくじ
2022年元旦に引く「おみくじ」は、如何でしょうかね~~
結果は「末吉」でした。良くお言葉を読むと、心あたりあるようなです。
御朱印
コロナ禍ということで、半紙での提供になるとのことでした。1部500円です。
国宝になる記念の御朱印もあったので、セットで購入してみました。
何故か…(笑)
早朝便ということで、お腹が空いていたこともあって、いつもの癖で「佐藤水産おにぎり」を購入しちゃっていました。プレミアムクラス搭乗で「おせち御膳」があることを忘れていて、購入しちゃってました(笑)
当然、機内で食べるお腹的な余裕もなく霧島神宮参拝後のバス待ちで食べましたよ~~
バス待ちで食べる「佐藤水産おにぎり🍙」美味しいですね(笑)
さぁ一泊もせずに、一路東京へ帰りますかね~~
鹿児島空港へはバス一本で30分程度で行けるようです‼さぁ帰りますよ~~(笑)
コメント